![]() |
ランチア テージス
|
今回でこちらのテージスの施工は10回目となりました。 こちらの「ランチア テージス」は、イタリアのランチアを代表するエクゼクティブサルーン でございます。 外装、内装ともに贅沢な作りのお車です。 リアシートのデザインなど芸術品でございます。 |
お任せ下さいませ。 |
![]() こちらのホイールは、前回(2019年)にホイールコーティングをさせて頂きましたが、それから4年ほど経過しておりましたので、今回より綺麗にとホイールの鉄粉除去を行い鉄粉の固着を減らさせて頂きました。 ※鉄粉に反応すると赤くなる鉄粉除去剤ですが、大量に反応中でございます。 |
![]() |
![]() ボディの鉄粉は、毎年1回再施工させて頂いておりますので少なめでございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本日はフロントガラスの再施工より開始致します。 |
![]() |
![]() |
![]() 2021年にワイパーを交換させて頂きましたが、その後ゴムの交換をしておりませんでしたので、今回ワイパーゴムの交換をさせて頂きました。 ※こちらの写真は、記録用でございます |
![]() |
![]() ドアメッキモールでございますが、通常は機械(ポリッシャー)を使って磨くのですが、現在のメッキの状態を考慮して、今回は手磨きにて試みさせて頂きましたが、すみません手磨きでは以前のように綺麗にする事は厳しかったです。すみません。 次回、再施工の際にまたご相談させて下さい。 |
![]() 今回よりマスキング(養生)は、施工させて頂くパネル単位で行いながら磨かせて頂きます。 |
![]() あまりお気にされるほどのものではございませんが、細かい拭きキズ程度の物はございますが、再塗装されておりますので、雨染みなどは無く良い状態でございます。 |
![]() それでは、より美しく仕上げさせて頂きます。 こちら磨く前のボンネットでございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本日は、まずは右側のヘッドライトの磨きより開始させて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最後にフロントを綺麗に。 |
![]() ボンネット、ルーフ、フロントフェンダーの塗装の状態良好でございましたので、とても綺麗に仕上がってございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本日は、ドアヒンジ内側やフロントバンパー、側面、リアバンパーのメッキパーツを磨いてからコーティングへと施工を進めさせて頂きます。 |
![]() メッキパーツでございますが、多少は綺麗にはなりましたがと言う感じでございます。すみません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今回もお車の状態を見ながら施工させて頂きました。 パーツの状況によりあまり磨かない方が良い場所なども出て来てはおりますが、少しでも良い状態を保てるよう、今回も施工してございます。 あとは、オーナー様には、お車が3台ありますと大変かも知れませんが、お時間が許す範囲で、引き続き洗車をお願い申し上げます。 |
![]() ご依頼頂いた事、心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。