![]() |
BMW 335i
|
ご依頼頂きましたお車は「BMW 335i」でございます! 施工はミドルポリッシュコースでの磨き&ウィンド撥水コーティング(雨染み除去含む)+ホイールコーティングをご依頼を頂きました。 イケタニ美車工房に任せて良かったと思って頂けるよう、頑張ります! |
最高のお車になりますよう全力を尽くして美しくさせて頂きます。 お任せ下さいませ。 |
こびり付いたブレーキダストを除去してまいります。 |
表・内側ともに洗浄いたします。 |
![]() こびり付いたブレーキダスト(鉄粉)の除去を行います。 洗浄液が鉄粉と反応すると赤くなる為、赤い泡がたつほどしっかりブレーキダストの固着が多く落ちておいのがわかり頂けます。 |
![]() |
![]() こちら、もう何回目の洗浄か忘れてしまいましたが(笑)、ひたすら洗い続けまして、徐々に固着した鉄粉(ブレーキダスト)が取れてきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ボディの鉄粉は、とても少な目でございました。 小さく赤い点が固着していた鉄粉でございます。 |
![]() 鉄粉除去中でございます。 |
![]() |
![]() ※洗っても落ちない汚れについては、ボディの磨き時間とのバランスを考えながら調整させて頂きます。 |
![]() |
![]() 2日目 本日よりウィンドガラスの雨染み除去を開始させて頂きます。 こちらは、磨き前の様子でございます。 |
![]() これより念入りに磨いてまいります。 |
![]() ※雨染み除去の磨きとは、通常の撥水コーティング前の磨きと基本的には同じですが、違いは通常は1回磨くだけですが、雨染み除去をご依頼頂きました場合は、更にひたすら何度も何度も磨いて綺麗になるまで磨き続けるだけではございます。 忍耐の施工でございます(笑) |
![]() 2時間ほど磨き続けまして、だいぶ綺麗になったかと思います。 ただ少し、どうしても落ちなかった部分がございまして、写真でいうと左側(運転席側)のピラーに沿っての雨染みが少しは薄くなりましたが、完全には綺麗にすることが出来ませんでした。申し訳ございません。 |
![]() |
![]() 施工前の写真は撮りませんでしたが、 ご覧の通りまで復活でございます♪ |
![]() |
![]() 続いてリアガラスでございます。 少し写真ではわかり難いですが、ライトが当たって白くモヤモヤして見えるのは雨染みでございます。 薄っすらですが雨染みで覆われておりました。 |
![]() それとサンルーフの雨染みに続いての強敵、シール跡です。 |
![]() 磨いては、拭いて雨染みが取れたか確認、磨いては拭いては確認を何度も繰り返しまして・・・ |
![]() ほんの少し端っこが残ってしまいましたが、頑張らせて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 1日では全てのウィンドガラスの磨きが終わりませんでしたので、明日も引き続き側面の雨染み除去を行わせて頂きます。 |
![]() 3日目 本日も引き続きウィンドガラスの施工を行ってまいります。 |
![]() |
![]() 隅々まで磨かせて頂きました。 |
![]() かなり綺麗になったかと思います♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 長丁場でございましたが施工前と比べますとより綺麗な状態に仕上がりになったかと思います。 |
![]() |
![]() フロントガラスでございますが、もしビビリが出る場合や、お乗りになられているうちに撥水が少し弱まって来た際におすすめなのがソフト99と言う会社から発売されております「ガラコワイパー パワー撥水」と言うワイパーゴムがございます。 もし適合品がございましたら、次回ワイパーゴム交換の際はご検討されると良いかもしれません。 ガラコワイパー パワー撥水と言うワイパーゴムに交換して頂けますとより撥水が長く持続しますしワイパーのビビリも軽減されるようになります。 |
![]() 通常は、水拭き、もしくはボディの洗車の際にシャプー洗車にてボディと一緒に洗うという感じが理想でございます。 ※ボディのカーシャンプーも成分表記に「中性」と書いてあるのこがおすすめとなります。弱アルカリ系のシャンプーですと撥水が弱まり易くなります 何卒宜しくお願い申し上げます。 |
![]() |
![]() ※ホイールは、基本的にどのような洗剤でも大丈夫でございます。 弱アルカリシャンプー、中性、弱酸性、鉄粉除去剤など一般にカー用品店などで売られている物でしたら大丈夫でございます おすすめでは成分表記に「弱アルカリ」と書いてあるタイプが汚れ落ちが良いかもしれません |
![]() ミドルポリッシュの磨き工程(お時間をかけて)施行させて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() 目を凝らせばわかる?と言う程度のものですが汚れ・拭きキズが少し。 |
![]() こちら磨く前。 こちらは、キズなどでは無く表面にこびり付いた汚れでございます。 こちら一生懸命撮影してやっと写真に写ったレベルの物でございまして、ボディの状態はとても良い感じでございます。 |
![]() こんな感じに、更にピッカーと♪ |
![]() |
![]() |
![]() もちろん、磨いて更に汚れ無しを目指させて頂いております♪ |
![]() 明日も引き続き施工させて頂きます。 |
![]() 施工5日目 美しいボディを目指して更に艶を出す磨きを更に行ってまいります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ミドルポリッシュコースにてしっかり磨かせて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ご希望がございました、こちらの部分もご覧のような感じまで綺麗になってございます。 |
![]() こちらはリア側のドアヒンジでございます。 |
![]() 続いてこちらも、より綺麗になったかと思います。 |
![]() こちらは、汚れが塗装に染みておりまして、だいぶ頑張らせて頂きましたが少し残っております。すみません。 |
![]() ご依頼がございましたマフラー出口の磨きでございますが、2時間以上におよぶ汚れとの格闘の末、なんとかここまでは綺麗に。 こちらは左側のマフラーですが、右よりは綺麗になりやすかったです。 |
![]() 施工前と比べますとピカピカにはなっております。 こちら右側ですが、左側と同じように、出口のふち周り、汚れ無しを目指したのですが、どうしてもこれ以上は汚れを落すことが出来ませんでした。申し訳ございません。 |
![]() |
![]() ※それと別途、ナンバープレートもコーティングしございます。 |
![]() 更に美しい輝きになりましたBMW 335iの完成でございます。 隅々まで綺麗にさせて頂きました。 コーティングをしておきますと汚れの付着具合などももちろん変わりますが、出来る限り長くこの状態を保つためにもあとは、お時間がございます時にたくさん洗ってもらえますと、更に綺麗が長持ちいたしますのでお願い申し上げます。 |
![]() ご依頼頂いた事、心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。