ホンダ フィットe:HEV
|
|
ご依頼頂きましたお車は新型の「ホンダ フィットe:HEV」でございます。 お色は、プレミアムサンライトホワイト・パールでございます。 いつ拝見させて頂いても「プレミアムサンライトホワイト・パール」綺麗なお色でございます。 また偶然にも、今回ご依頼頂きましたオーナー様は、以前住んでいた地元での中学校の先輩でございました!びっくりでございます。葛飾区のお話しで盛り上がらせて頂きました♪ 何かのご縁を感じずにはいられません! |
お任せ下さいませ。 ※ イケタニ美車工房流の施工でご満足頂けるよう心を込めて施工させて頂きます! |
![]() |
![]() |
![]() 給油口やステップ、ハッチ内側など洗車後、隅々まで綺麗に拭き上げまして洗車完了でございます。 ※今後の洗車の際ですが、以前させて頂きましたフィットも同じでございましたが、ドアミラー周辺にやや水が残りやすいと言いますか、洗車後お時間が経っても水が垂れて出てくる量が少し多い感じが致します。 洗車されました際は、お時間に余裕がございましたら、ドアミラー下(周辺)を更にもう一度拭くようにすると良いかもしれません。 |
![]() 2日目 本日は、ウィンドガラスの撥水コーティングを施行してまいります。 まずは、ウィンド撥水コーティング前の下地処理を開始致します。更に綺麗にしてまいります。 |
![]() 1回目は洗車の際に1度磨かせて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() フロントガラスには「ハイグレード撥水コーティング」施工中でございます。 |
![]() |
![]() |
![]() 気持ち良いです♪ |
![]() コーティング前に磨く目的は、よりコーティングの定着が良くなるようにと、お車を更に輝かせるのが目的でございます。 一般的には、手間がかかるため新車を磨くところは少ないのが現状でごいます。 |
![]() |
![]() 塗装の厚みは、全体的には100~110µm前後でございました。 ミリ単位にしますと0.1~0.11mm程度ですので塗装は大切でございます。 |
![]() とても綺麗でございます。 |
![]() ※汚れと言っても、普通はあまり気にならないレベルかと思いますが、完璧を目指してまいります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() より綺麗にと頑張らせて頂きました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 3日目 本日はボディのコーティングを施工させて頂きます。 |
![]() ステップやハッチ内側など、今一度拭いて綺麗に致します。 ステップ周辺、ハッチ内側なども後ほどコーティングさせて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※最後に別途、ナンバープレートコーティングも施工させて頂きました。 |
![]() 更に美しい輝きになりましたホンダ フィットの完成でございます。 とても良い感じに綺麗に仕上がってございます。 コーティングをしておきますと汚れの付着具合などももちろん変わりますが、出来る限り長くこの状態を保つためにもあとは、お時間がございます時にたくさん洗ってもらえますと、更に綺麗が長持ちいたしますのでお願い申し上げます。 私が思う洗車のポイントは、水をかけたら乾く前に早めに拭き取るようにでございます。ちなみに私は、洗車の際に一番最初に拭くのはルーフ、続いてウィンドガラス全面、そのあとにボンネットから一周回るように側面でございます。 それと雨水は汚れはございますが、水道水と違い乾いてしまったからと言って雨水の跡が残る事はございませんので、直ぐに拭き取らないとダメなどと言うことはございません。ただ雨で汚れたら後日早めの洗車は行った方がよいですが。 何卒宜しくお願い申し上げます。 |
![]() ご依頼頂いた事、心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。