BMW 535i
|
|
この度はご依頼誠にありがとうございます。 今回の施工は、車にとって災難なことがあり当店にて施工させて頂く事になりました。 ※被害に遭われてしまった事による心の傷が少しでも癒えるよう綺麗にさせて頂きます。 |
お任せ下さい。 |
![]() こちらはブレーキダストによる鉄粉の固着でございますが、より綺麗にさせて頂きます。 |
![]() まずは1回目の鉄粉除去中でございます。 鉄粉と反応すると赤くなります。 |
![]() こちら鉄粉除去を繰り返すこと5回目くらいの状態でございます。だいぶ綺麗になってまいりました。 |
![]() すみません、全ての固着した鉄粉が落ちた訳ではございませんが、だいぶ綺麗になったかと思います。 |
![]() こちらの古いコーティング被膜?塗装のクリアー?がところどころ取れて初めておりますが、これについては簡単に落ちる感じではございませんでした。 申し訳ございませんが、今後ホイールを洗うたびに少しずつ取れてくるかと思いますので、洗車の度に綺麗にしてみて頂けませんでしょうか。すみませんがお願い申し上げます。 |
![]() 続いてボディの洗車を行います。 |
![]() こちらはボディの鉄粉除去中でございます。 ボディの鉄粉は、今回の道路工事による被害のアスファルト乳剤と見た目は似ていて黒い小さいツブでございますが、アスファルト乳剤による汚れの落とし方とは違い、鉄粉は鉄粉除去剤及鉄粉取り用のネンドを使用して綺麗に致します。 |
![]() コーティングしたばかりとの事でございましのでボディに固着した鉄粉は少な目ではございましたが、それでもそれなりにございましたのでより綺麗にさせて頂きます。 |
![]() 洗車完了でございます。 |
![]() まずは1日かけて施工前の準備完了でございます。 明日より、アスファルト乳剤(汚れ)除去を行わせて頂きます。 |
![]() 2日目 本日は、ホイールに付いたアスファルト乳剤汚れを落とさせて頂きました。 |
![]() ホイールに付いたアスファルト乳剤は、磨いて落とすと言う方法ではなく、乳剤による汚れを見つけては除去液にて落とすと言う感じで綺麗にさせて頂きました。 |
![]() 続きましてボディについた汚れを落としてまいります。 こちらは、施工前でございます。 写真ですと、小さい粒ですので見にくいかも知れません。 |
![]() |
![]() こちらボンネットの施工前 |
![]() アスファルト乳剤除去後でございます。 |
![]() ボンネット綺麗になってございます。 ボンネットが本日一番大変な場所でございましたが、アスファルト乳剤1粒も残さず綺麗になったかと思います。 ※あと残っている小さい汚れ?は飛び石による小さいキズでございますので、もし気になってなんだろうとゴシゴシ触ると触りキズが入ることがございますので出来ましたらあまり触らないように(気にしないように)お願い申し上げます。 |
![]() ルーフは、ボンネットと比べると比較的少なめではございましたが、全体的に付いておりましたので、こちらも汚れを見つけては取り除き、また見つけては取り除いてと根気よく綺麗にさせて頂きました。 一気につるっと綺麗になれば良いのですが、そう簡単には綺麗にならないんです(涙) |
![]() 側面は、アスファルト乳剤による汚れ2:今までの汚れ6:飛び石による小さいキズ:2と言う感じの割合でございました。 どれもこれも小さい黒いツブ汚れですので、見た目は判断し難く、アスファルト乳剤を落とす除去液でまずは試して、綺麗になればアスファルト乳剤による汚れ、汚れが落ちない場合は、鉄粉?もしくは違う汚れですので、違う方法で綺麗にすると言う感じで汚れを落としてまいります。 それでも落ちない汚れは飛び石によるキズだったり致しますので、大変でございました・・・ |
![]() |
![]() こちらはトランク上面の施工前 |
![]() こちら施工後でございます。 2日目は、以上のような感じでございます。 明日も引き続きアスファルト乳剤による汚れと戦わせて頂きます! |
![]() 3日目 本日も引き続き道路工事による汚れ(アスファルト乳剤)除去を行ってまいります。 こちらはドアミラーでございますが → |
![]() 汚れを取り除いて、元の綺麗なドアミラーでございます♪ |
|
![]() フロントバンパーもボンネットと同様に汚れが多くございましたが、綺麗になっております。 |
![]() 続いてヘッドライトも優しく丁寧に取り除かせて頂きました。 |
![]() ウィンドガラスの汚れは、写真では撮るの大変そうでしたので、すみませんが施工前・施工後の写真は省略させ頂きますが、ウィンドガラスも綺麗に取り除かせて頂きました。 ご安心下さいませ。 |
![]() リアガラスは汚れの付着は少なかったですが、こちらも一粒一粒と汚れを見つけて全て取り除いてございます。 |
![]() 側面も全て綺麗になっております。 |
![]() ウィンドガラス全面、アスファルト乳剤(汚れ)の除去完了でございます。 |
![]() まだ全ての施工が終わった訳ではございませんが、まずは無事に汚れが取れましたので良かったです。 |
![]() |
![]() |
![]() これよりボディの再コーティングに向けて、ボディの磨き工程を開始させて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() 2ヶ月前にコーティグを施工したばかりですので、綺麗ではございますが、 汚れでしょうか少し薄っすらともやっとした感じでございます。 |
![]() それでは、ボンネットより磨いてまいります。 こちら磨き前 |
![]() 1工程目の磨き後 より綺麗になってきております♪ |
![]() 大げさに言うと、少し黄ばんだ感じがより綺麗なホワイトにと変身してまいりました。 劇的変化と言う訳ではございませんが。 |
![]() ルーフも汚れ及び古いコーティング被膜を取り除いてまいります。 ルーフでございますが、より綺麗になってきております。 ただ、なんとか落としたかったのですがところどころに薄っすらと汚れが残ってしまっている箇所がございます事をご了承くだいませ。 |
![]() 側面はおおむね綺麗でございますが、こだわると色々と気になってしまって・・・。頑張らせて頂きます! |
![]() トランクも念入りに磨き中でございます。 |
![]() 本日は以上でございます。 今回の施工は、お時間を多く頂いておりますので、多少ペースがゆっくりの日もございますが、1台にかける施工時間が最多施工時間を記録するのではと言う感じでじっくり施工中でございます。 お任せください。 |
![]() 7日目 引き続き磨き工程を行ってまいります。 艶UPはもちろん、白いお車は黒い汚れなどございますと目立ちますので可能な限り磨いて綺麗になる物は無くしてまいります。 |
![]() |
![]() |
![]() 磨き工程完了致しました。 ここまで長い道のりではございましたが、とても素敵なお車に変身しております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 続きましてドアノブ周辺や下回りなどポリッシャー(機械)で磨き難い部分を手磨きにて汚れを落とします。 |
![]() ※すみません反対側のステップ周辺は、少しひび割れがございましたので、軽く汚れを落とした程度にさせて頂きました。 |
![]() |
![]() 本日は以上でございます。 |
![]() 最終日 大変ながらくお待たせ致しました。 ボディのコーティングを行わせて頂きました。 ボディへプレミアムコースのガラスコーティング施工完了でございます! |
![]() |
![]() BMW535i施工完了致しました。 工事による汚れから完全復活でございます。 また快適にお乗り頂けると思います。 是非、楽しみにご来店くださいませ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。