ランチア テージス
|
|
この度もご依頼頂き誠にありがとうございます。 こちらのランチア テージス 8回目の施工となります。 こちらのテージスは、初めてご依頼を頂きましたのが2013年からでございますので、早いものでテージスをお乗りになられてからもう6年でございますか。 |
いつものように更なる極上の光沢を求めて綺麗にし、気持ちよくお乗り頂けますようしっかり施工させて頂きます。 お任せ下さい。 今回もピカピカにさせて頂きます! |
ブレーキダストが大量に出てきております。 しっかり洗ってまいります♪ |
|
![]() まだ新しいホイールではございますが、鉄粉の固着が多かったのでブレーキダスト(鉄粉)の固着を取り除いてまいります。 1回目の鉄粉除去中。 鉄粉に反応すると赤くなる鉄粉除去剤ですが、大量に反応中でございます。 |
![]() 1回目の鉄粉除去では取り除けなかったので、更に鉄粉除去を繰り返しまして(4~6回ほど)、ご覧のように綺麗にさせて頂きました。 |
![]() 綺麗になってございます。 |
![]() ボディの鉄粉は、毎年1回再施工させて頂いておりますので少なめでございました。 |
![]() 洗車まで完了致しました。 |
![]() |
![]() |
![]() ほとんどホイールにかかったお時間ではございますが、この段階でもだいぶ綺麗になってきました。 ※頑張った感アピールでございます(笑) 本日は以上でございます。 |
![]() 2日目 本日はフロントガラスの再施工より開始致します。 フロントガラスは、少し雨じみ・油膜などございましたのでお時間をかけて念入りに磨いてございます。 綺麗になったかと思います。 |
![]() |
![]() こちら様子中でございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 表面についた汚れ及び古いコーティング被膜を取り除いてまいります。 |
![]() こちら磨く前でございます。 |
![]() 1回目磨き後 1年間の汚れを落とし、より綺麗になってきております。 |
![]() モヤモヤとした感じも → |
![]() |
![]() 今後の事も考え、塗装の状態が少しでも良いように磨き過ぎずでも綺麗にと調整させて頂きながら施工してまいります。 |
![]() |
![]() |
![]() 3日目 昨日に引き続き磨き工程を行ってまいります。 |
![]() こちらのドアにございましたキズ(白い汚れ)ですが、白い物は取れて目立たなくなっております。 キズと言えばキズではございますが、相手の白い塗料などが付着していたケースでしたので大丈夫でございました。 |
![]() |
![]() 今回は、フロントバンパーに付着していたシミ(何かの液体でしょうか?)をお時間をかけて少しでも目立たなくと頑張らせて頂きました。 だいぶ綺麗になっかたと思います。 |
![]() |
![]() 磨き工程完了致しました。 まだまだ長く気持ちよくお乗り頂けますよう、塗装の状態を見ながら施工させて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 4日目 コーティング前の最終段階まで来ました。 これより細々したところをを綺麗に致します。 |
![]() |
![]() |
![]() ご依頼がございましたルーフのアンテナも施工させて頂きました。これで少し様子を見て頂けませんでしょうか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 当店のホイールコーティングは、とても強力ですので、通常は1回施工すれば2回目はあまり施工する必要はございません。 ただ、強力と言ってもさすがに洗車頻度が少なかったり、ブレーキによっては徐々に洗っても落ちないブレーキダストが付着する事もございますが、とても好評です。 ※こちらのテージスは、ブレーキが強力な為だと思いますが、ブレーキダストによる汚れが多めですので、ボディと同様に洗車頻度を上げますとより綺麗を保てるかと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。