ローバー MINI
|
|
この度は、ご依頼頂き誠にありがとうございます 今回 ご依頼頂きましたのは、ローバー ミニでございます。 ボディのリフレッシュと言う事でイケタニ美車工房にて施工させて頂く事になりました。 ボディの施工及びウィンドガラス、ホイールとリフレッシュさせて頂きます。 |
細かい拭きキズが気になるとの事ですので、しっかり磨いてキレイにさせて頂きます。 どうぞ、どれだけ美しくなるか、ご期待下さいませ。 |
まずは強力なホイールクリーナーにて洗ってまいります。 |
|
![]() 1回目の洗浄後。 ブレーキダストの固着などが・・・ ※なかなか手強そうでございます! |
![]() 洗浄液が鉄粉と反応すると赤くなる為、赤い泡がたつほどしっかり落ちておいのがわかります。 |
![]() だいぶ取れてきましたが、まだまだ鉄粉の固着と戦っております。 |
![]() その後、洗浄液を変えながらひたすら洗うこと4時間近く、このような感じまで復活致しました。 |
![]() このような感じが → |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ホイールの洗浄完了致しました。 |
![]() |
![]() こちらは、鉄粉除去ネンドと言うものを使用してボディの鉄粉・汚れを落としているとことでございます。 こちらのネンド、本当は綺麗な水色なんですが、少しボンネットを撫でただけでご覧のような感じに。真っ黒でございました。 |
![]() こちらは中央より左側←をネンドにて撫でて汚れを落としたところです。 右側が水を弾いておりますが、これは「汚れの被膜」により水が弾いている様子です。表面の汚れを取り除きますと水は弾かなくなります。 ちなみに施工後ですが、ガラスコーティングは基本、親水系で水玉を作る弾きでは無いのですが、当店ではガラスコーティング剤に撥水成分を含んだコーティング剤を使用しておりますので、まずは施工後ガンガンに水を弾きます。 その後お時間の経過とともにガラスコーティングの撥水成分が弱まり、次第にこちらで言うボンネットの左側のよに水を弾かなくなりますが、コーティングの被膜は残り続けますのでご安心下さいませ。 もし一旦、水が弾かなくなった後、水弾き剤などを使っていないのに水がまた弾いてきたと言う時は、それは汚れよる物かも知れません。すみません。 |
![]() |
![]() |
![]() 2日目 ウィンド撥水コーティングの下地処理より開始致します。 ガラス窓の油膜、汚れを磨いて綺麗に除去致します。 |
![]() |
![]() |
![]() 側面は上下2回にわけて磨いて、隅々まで綺麗になってございます。 |
![]() |
![]() ※視界バッチリでございます♪ |
![]() 今回は、ミドルポリッシュコースのご依頼を頂けましたので、よりお時間をかけて頑張らせて頂きます。 塗装の厚みをチェックしてから磨きます。 ※今回は、パネル単位で必要なときにマスキング(養生)を行いながら磨いてまいります。 |
![]() 水垢や細かいキズでボディ表面がモヤモヤしております。 |
![]() こちら磨く前。 |
![]() だいぶ頑固な汚れでしたが、じっくり磨きましてここまで汚れ及び細かいキズが取れ復活してきました。 |
![]() こちらはボンネットの中央を磨いた様子です。 磨いた部分とまだ磨いて無い部分がお分かりになりますでしょうか。 |
![]() ※すみません、多少は深めの細かいキズが残ってはおりますが、磨き過ぎず、でも綺麗にと言うこところで施工させて頂いております。ご安心下さいませ。 |
![]() それと、一番大変な部分ではございましたがこちらの部分もだいぶ綺麗になったかと思います。 |
![]() |
![]() 側面も綺麗にしている様子です。 あまりマスキングテープを付けたままですと良くないので部分的に磨く前に養生しては、終わりましたら直ぐに剥がしてと繰り返しながらじっくり施工させて頂いております。 |
![]() 3日目 本日も張り切って施工してまいります。 ※ピカピカにさせて頂きます! |
![]() こちらはトランクの磨き前。 |
![]() こちら磨き途中の様子でございます。 だいぶ艶々になってきたかと思います♪ |
![]() |
![]() こちら、写真では分かりづらいですが、ドアの境目のキズですが、以前よりは目立たなくはなっておりますが、少し残っております。すみません。 |
![]() 更なる光沢を求めて艶々にしてまいります。 |
![]() |
![]() 10歳は若返ったのではないでしょうか♪ 確実に私の車より、ツヤツヤのお肌でございます! 羨ましいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 細部を綺麗にしてからコーティングを施工してまいります。 ステップや下回りなども手磨きですが、綺麗にさせて頂きました。 |
![]() ドアノブの内側のキズも少し減ったかと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※ちなみに手でなでなでは禁止です(笑)。素手よりボディの方がデリケートですので! |
![]() 施工させて頂きますのは、超強力撥水コーティング従来施工のコーティング剤と比べ1.2倍~1.5倍近くの耐久力UPでございます。 |
![]() |
![]() なかなかの長丁場でございましたが、極上のローバー ミニが完成致しました! コーティングについては出来る限り汚れから大切なボディを守るため、隅々まで念入にコーティングさせて頂いております。 コーティング後の綺麗を保つ秘訣は、汚れたら早めの洗車に限りますので。すみませんがお時間がございましたら是非洗車の程、宜しくお願い致します。 |
![]() いつまでも長く乗り続けて頂き、次回またお会い出来ることを楽しみにしております。 この度は、コーティングのご依頼誠にありがとうございます。 ご依頼頂いた事、心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。