BMW M4
|
|
この度は、以前ご依頼頂きましたBMW M4の2回目の施工をさせて頂くことになりました。 新車の時と同じ輝きを求めて施工させて頂きます。 何年お乗り頂いても新車のようなボディでありますように♪ |
またつるつるピカピカにさせて頂きます! お任せ下さい。 |
![]() これでしたら、まだホイールの再コーティングの必要も無く問題ございません。 |
![]() |
![]() 鉄粉は非常に少なめでございました。 ※いつも綺麗にされていらっしゃるので鉄粉が固着する事も無いのかと思います。 |
![]() |
![]() 洗車後、ホイールも拭いてピカピカでございます。 |
![]() ステップ、フロントリップの水の跡、固着防止策でございますが、何度も拭くのはもちろんですが、最後はティッシュを置いて吸わせるのが良いかと思います。 |
![]() ティッシュは最初の内は、何度も交換しながら吸わせるといいです。 ただ洗車後直ぐに詰めてしまうとドア内部がさびてしまうので、あくまでドア内側の水分を吸いだすと言うイメージで行う感じが良いです。 |
![]() ※ここまでするのは一般的に異常かもしれませんが(笑) |
![]() これより磨き工程を開始致します。 |
![]() |
![]() |
![]() お気にされていらっしゃいました細かい拭きキズをこれより減らしてまいります。 こちらは、トランク上部の様子でございます。 |
![]() 細かいキズは、側面くらいでボンネット、ルーフは、とても少なく状態良い感じでございます。 |
![]() ボンネットよりピカピカにさせて頂きます。 古いハイモースコートを磨いて除去し、更には新車の時と同じかもしくはそれ以上の光沢を求め磨いてまいります。 |
![]() カーボンルーフは、デリケートですので優しく、しっかりと磨かせて頂きました。 |
![]() |
![]() こちらは側面の細かいキズでございますが磨きまして→ |
![]() ご覧のような感じまで綺麗になってまいりました。 |
![]() 本日も磨き工程より開始致します。 こちらはトランク上部でございます。普通の方は気にならないレベルではございますが、より綺麗を目指して綺麗にしてまいります。 |
![]() ※すみません、全ての細かいキズを無くす事は厳しいですが、やや目立つところを重点的に綺麗にしております。 |
![]() |
![]() |
![]() 今回は、側面のカバーが少し擦れ易いところを重点的により綺麗にしております。 |
![]() ピカ~っと! |
![]() こちらは軽めの磨きとなってしまいますが、汚れを落として艶っとさせて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() またご納車されたときの新車のように輝いてございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ドアノブ内側は手磨きにて汚れを落として綺麗にさせて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ベースとなりますガラスコーティングを施工致します。 |
![]() 2層目のコーティング剤(水・汚れを強力にはじくフッ素系のコーティング剤となります) |
![]() |
![]() 最終仕上げを施工いたしましてハイモースコート施工完了でございます。 |
![]() |
![]() 今回の再施工により、M4が更に輝いております♪ 一段と素敵になりましたBMW M4でのドライブが、更に楽しくなって頂けましたら嬉しいです。 |
![]() 再施工のご依頼頂いた事、心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。