ランドローバー
|
|
今回ご依頼頂きましたのは、バローロ・ブラックのレンジローバー イヴォークです。 見る角度によりブラックでもありますし、少し赤紫と言うか小豆色?かったブラックにも見えるお色でごいざいます。 とても綺麗なお色でございますね。 |
この度は、多くのコーティング店の中から当店を選んで頂きありがとうございます。 イケタニ美車工房ならではの拘り施工で、オーナー様にご満足頂けますよう施工させて頂きます。 |
ホイールより綺麗にしてまいります。 |
|
![]() 内側も綺麗にさせて頂きました。 |
![]() 続いてボディの洗車まで完了致しました。 |
![]() |
![]() |
![]() 続きまして、ウィンド撥水コーティング前の汚れ・油膜除去を行います。 |
![]() ご安心下さい。 |
![]() サイドは、上下2回にわけて綺麗に致します。 |
![]() 全ガラス窓スッキリ致しました♪ |
![]() これよりコーティング前の磨き工程を開始致します。 |
![]() |
![]() 新車でございますが参考まで塗装の厚みを計測してから磨き工程を開始致します。 |
![]() こちらは磨く前の様子でございますが、納車前にボディ全体をしっかり磨いて頂いたようでございます。磨いた後のコンパウンドがところどころ残っておりました。(私もこのような後が残らないよう気をつけなくてはいけませんね) あとで気が付いたところは取り除かせて頂きます。 |
![]() こちらは、磨いたあとが少々・・・。 後ほど磨いて目立たなくさせて頂きます。 |
![]() ボンネットですが、納車された時より更に綺麗になりました。 艶UPでございます! |
![]() } |
![]() 新車のボディが更にピカピカになって来ました。 本日は以上でございます。明日も引き続きレンジローバー イヴォークをより美しく仕上げさせ頂きます。 |
![]() 本日も引き続き磨き工程より行ってまいります。 |
![]() フェンダーもより艶ツヤつやUPでございます♪ |
![]() |
![]() |
![]() 磨き工程完了致しました。 イケタニ美車工房流の磨きにより更に光沢UPです! |
![]() ※お取り扱いのご注意ですが、ピカピカですとボンネットなど手で触りたくなりますが、 お色によっては手で撫でるだけで厳密には触った跡が残る事があります。触りたい気持ちを抑えて洗車のとき意外は、不用意に触らないのが◎でございます (そのくらい綺麗に輝いております!)この感覚はイケタニ美車工房ならではだと思います (^_^) |
![]() |
![]() |
![]() 続いて、コーティング前に細々した箇所を綺麗にしてまいります。 新車の場合は、磨くと言うより汚れの有無を確認しながら拭き上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お待たせ致しました。 ボディへのガラスコーティング施工完了でございます。 |
![]() |
![]() 続いてフロントガラス、ルーフのガラスへの撥水コーティングを施工いたします。こちら施工中の写真です。 |
![]() ウィンドガラス撥水コーティング施工完了でございます。 |
![]() 全ての施工完了致しました。 走る事が目的のお車ですが、もうこのままケースに入れて保管して置きたほど美しいレンジローバー イヴォークの完成でございます♪ 今後の洗車ですが、 今年のスギ花粉は飛散量が多くなると聞いております。2月~4月の花粉の時期は最低でも2週間に1回の洗車がおすすめでございます。洗車しないと汚れによりコーティング被膜及び塗装が浸食され易く厄介でございます。 花粉は、鳥のフンと同じくらい強敵です。(参考まで) |
![]() この度は、コーティングのご依頼誠にありがというございます。 ご依頼頂いた事、心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。